凡例

名称
各系図を区別するために用いる当サイト独自の呼称(系図の正式な名称ではない)。
伝承場所
その系図が伝承されてきた現在の地名。
出典
その系図の掲載書など。

系図集所収の系図(3点)

名称伝承場所出典
尊卑文脈「秀郷流」『新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集』
増井系図茨城県常陸太田市増井町「佐藤系図」『続群書類従』
伊深系図岐阜県美濃加茂市伊深町「秀郷流 佐藤」『寛政重修諸家譜』

これらは知名度が高く、多数の書籍等で参照されている。〈尊卑文脈〉は14世紀末の成立で全体として比較的信頼度が高い。一方、〈増井系図〉は〈尊卑分脈〉との異動が多く、〈伊深系図〉は江戸時代末期の成立で、近世の記述は詳細で信頼できるが中世以前の記述は粗雑で不審。

なお、『寛政重修諸家譜』には〈伊深系図〉のほかにも10数点の佐藤氏関連の系図が所収されているが、いずれも出自不詳の断片的な系図である。

個別の家に伝わる系図(40点)

以下は、各地の各家系で伝承された系図で、主に郷土史の書籍等で確認を行った。全40点中26点が東北地方の系図である。

名称伝承場所出典
岩谷堂系図岩手県奥州市江刺岩谷堂『江刺の古文書』
永井系図岩手県一関市花泉町永井『大鳥城記』
蓬田系図宮城県登米市中田町石森蓬田『宮城県姓氏家系大辞典』
小斎系図宮城県丸森町小斎『ふるさと小斎の歴史』
馬籠系図宮城県気仙沼市本吉町馬籠町『大鳥城記』
西馬音内系図秋田県羽後町西馬音内『佐藤一族』
八木系図秋田県横手市増田町八木『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
平鹿系図秋田県横手市平鹿町『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
協和系図秋田県大仙市協和『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
大沢郷系図秋田県大仙市大沢郷『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
南外系図秋田県大仙市南外『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
男鹿系図秋田県男鹿市『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
綴子系図秋田県北秋田市綴子『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
本荘系図秋田県由利本荘市本荘『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』
村木沢系図山形県山形市村木沢『佐藤一族』
小泉系図山形県酒田市小泉『飽海郡誌』
宮曽根系図山形県庄内町宮曽根『佐藤一族』,『大鳥城記』
宮内系図山形県新庄市宮内町『大鳥城記』
入間系図山形県西川町入間『寒河江市史』
保原系図福島県伊達市保原町『佐藤一族』
桑折系図福島県桑折町『大鳥城記』
森江野系図福島県国見町森江野『大鳥城記』
磯部系図福島県相馬市磯部『大鳥城記』
荒井系図福島県相馬市中村荒井町『大鳥城記』
町屋系図福島県白河市大信町屋『佐藤一族』
立町系図福島県福島市飯坂町立町『大鳥城記』
佐野川系図神奈川県相模原市緑区佐野川『佐藤一族』
南中系図新潟県長岡市与板町南中『佐藤一族』
鶴瀬系図山梨県甲州市大和町鶴瀬『甲斐国志』
軽井沢系図長野県軽井沢町軽井沢『佐藤一族』,『軽井沢本陣・佐藤家の歴史』
岩村系図岐阜県恵那市岩村町『佐藤一族』,『斐太後風土記』
川小牧系図岐阜県富加町加治田川小牧『富加町史』
八幡系図岐阜県武芸川町八幡『佐藤一族』
肥留系図三重県松坂市肥留町「佐藤家譜」『福島市史』
妹尾系図岡山県岡山市南区妹尾『佐藤一族』
三明寺系図岡山県岡山市北区建部町三明寺『佐藤一族』
神辺系図広島県福山市神辺町『佐藤一族』
伊月系図徳島県阿波市市場町伊月『佐藤一族』
福宗系図大分県大分市福宗佐藤正敏のウェブサイト
上秣系図大分県中津市三光上秣「史料編纂所データベース」

〈男鹿系図〉・〈桑折系図〉は伝承場所が詳細に特定できていない。〈神辺系図〉・〈福宗系図〉は、系図の存在のみ出典元で確認できているがそれ以外の事項については不明である。

中でも〈肥留系図〉は、「佐藤家文書」(国指定重要文化財/石水博物館[三重県津市垂水]所蔵)のうちの系譜。南北朝時代に信夫佐藤氏を統率した家系に伝わった文書で、中世の信夫佐藤氏に関する諸家伝の中では特に信頼度が高い。

他氏の系図

佐藤氏以外の系図にも佐藤氏の記録がある。

  • 『続群書類従』には後藤氏(「秀郷流系図 後藤」)・波多野氏(「秀郷流系図 波多野」)・河村氏(「秀郷流系図 河村」)・松田氏(「秀郷流系図 松田」)・結城氏(「結城系図」)の系図に佐藤氏の記載がある。
  • 『寛政重修諸家譜』には、16世紀ごろに池沢氏から佐藤氏に改めたという家の系譜が記載されている。
  • 『姓氏家系大辞典』によれば、岩佐氏・三箇氏・榊原氏には佐藤氏の子孫を称する系統がある。
  • 『日本姓氏語源事典』によれば、上記のほか30種から40種ほどの名字で佐藤氏の子孫を称する系統がある。

参考文献

  • 塙保己一編、太田藤四郎補『続群書類従』第6輯、下、続群書類従完成会、1957
  • 福島市史編纂委員会編「佐藤家譜」『福島市史』第6巻、福島市教育委員会、1969
  • 藤原公定撰「新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集 5」『故実叢書』第3輯、吉川弘文館、1903
  • 『寛政重脩諸家譜』第5輯・第8輯、國民圖書、1923
  • 窪田文夫『ふるさと小斎の歴史』窪田文夫、1988
  • 斎藤美澄編『飽海郡誌』巻之八、山形県飽海郡、1923
  • 寒河江市史編さん委員会『寒河江市史』寒河江市、1994
  • 佐藤清隆『佐藤一族──家系と歴史』東洋書院、1981
  • 佐藤徳蔵『秋田県「佐藤一族」の系譜と伝承口碑』秋田文化出版社、1980
  • 佐藤芳寿『先祖を想う軽井沢宿本陣佐藤家の歴史』佐藤芳寿、1979
  • 菅野円蔵編『大鳥城記』飯坂町史跡保存会、1970
  • 富加町史編集委員会編『富加町史』下巻、富加町、1980
  • 富田礼彦『斐太後風土記』大日本地誌大系刊行会、1915-16
  • 松平定能『甲斐国志』甲陽図書刊行会、1911-1912
  • 東京大学史料編纂所「佐藤系図」『史料編纂所データベース』clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/viewer/list/idata/200/2075/357/、2020年12月閲覧
  • 佐藤正敏「(無題)」www5a.biglobe.ne.jp/~silosato/intro.htm、2020年12月閲覧
公開   更新