A1.正確なことは分かりませんが,人口の多い名字には次のような特徴があります。
まず,基本的に,人口の多い名字は,ⓐ普遍的な地名に由来する名字です。ほとんどの名字は地名に由来するため,どこにでもある地名は,結果としてどこにでもある名字となります。田中氏のほか,高橋氏,山本氏,中村氏,小林氏,吉田氏,山田氏などがこれにあたります。
しかし,普遍的な地名でなくても人口の多い名字があります。それが,ⓑ平安時代末期ごろの武家の名字です。そもそも,名字は平安時代末期ごろの武家の慣習を起源とするため,この種の名字は最も古くからある名字にあたります。加えて,この頃の武家は,全国各地に所領を得たため,各地で子孫が定着することになりました。佐藤氏のほか,鈴木氏,伊藤氏,渡辺氏,加藤氏,佐々木氏などがこれにあたり,また,ⓐの名字もこれにあたることがあります。
もっとも,ⓐ・ⓑに該当するにもかかわらず人口の少ない名字もあるので,偶然の影響も無視できません。